こんにちは、ヒナムチブログのヒナムチです。
こちらのサイトは人気Youtuberや芸能人のYoutubeまとめサイトです。
今回紹介するのは”りゅうちぇるおすすめメイク・コスメ”です。
今はりゅうちぇるはテレビで見なくなり、「りゅうちぇるは今一体何をやっているのか?」と思う方も多いでしょう。
結論から言いますと、りゅうちぇるは現在バリバリに活躍しています。確かにテレビでは見なくなりましたが、Youtubeを頻繁に更新しては日常の事、化粧のこと、妻でモデルでもある「ぺこ」や子供のことについても触れられています。
今回そんなりゅうちぇるがyoutube動画の中でおすすめしているコスメを厳選し、簡単に、分かりやすく紹介いたします。
「芸能人がどのようにメイクをしどんなコスメを使っているのか?」や「化粧品に興味を持ち始めたが何から手をつけて良いか分からない」など悩みを持っている方は必見になっています。また女性の支持者が多いのもりゅうちぇるの特徴であり、女性でコスメや化粧に悩み・興味がある方も必見です。
- 時間があればりゅうちぇるの動画全てを見てください。
- 時間が無ければ下記の要約を読むだけで概要を把握することができます。部分で要約を見ることも可能です。(時間記載有り)
- りゅうちぇるが動画中で紹介するコスメもこのサイトで紹介しています。そのため動画を見る時間が無くてもこのサイトを読めば分かるようになっています。
- 動画全てを見ずに情報を入手したい
- 時間短縮したい(全て動画を見るのは面倒だ)
- 素早くりゅうちぇるのおすすめメイク方法や使用コスメを知りたい
目次
- りゅうちぇるおすすめ動画:りゅメンズは見ろ!バレにくいメンズ向けナチュラルメイク👱🏼♂✨💄👌🏻🎶
- 1.りゅうちぇるおすすめメンズ向けコスメ・メイク:電動シェーバー
- 2.りゅうちぇるおすすめメンズ向けコスメ・メイク:美容液
- 3.りゅうちぇるおすすめメンズ向けコスメ・メイク:下地
- 4.りゅうちぇるおすすめメンズ向けコスメ・メイク:コンシーラー
- 5.りゅうちぇるおすすめメンズ向けコスメ・メイク:ファンデーション
- 6.りゅうちぇるおすすめメンズ向けコスメ・メイク:フィニッシュパウダー
- 7.りゅうちぇるおすすめメンズ向けコスメ・メイク:眉毛かきペンシル
- 8.りゅうちぇるおすすめメンズ向けコスメ・メイク:アイライナー
- 9.りゅうちぇるおすすめメンズ向けコスメ・メイク:リップ
- 10.りゅうちぇるおすすめメンズ向けコスメ・メイク:ブロンザー
- 11.りゅうちぇるおすすめメンズ向けコスメ・メイク:セッティングスプレー
- 番外編 りゅうちぇるおすすめメンズ向けコスメ・メイク:アイシャドウ
- その他メイク時の注意点
- りゅうちぇるおすすめメンズ向けメイク・コスメ紹介 まとめ
りゅうちぇるおすすめ動画:
りゅメンズは見ろ!バレにくいメンズ向けナチュラルメイク👱🏼♂✨💄👌🏻🎶
動画概要
1.りゅうちぇるおすすめメンズ向けコスメ・メイク:電動シェーバー
Panasonic ラムダッシュ
1:13〜2:16
りゅうちぇるのヒゲソリの説明で紹介されたのが電動シェーバー Panasonicのラムダッシュ。(これはコスメではない)
メリット・デメリット
水洗いも可能で衛生面でも便利であり、またヒゲソリ巻きが起きにくいという理由からりゅうちぇるはこの電動ヒゲソリを使用している。
デメリットはめちゃくちゃはヒゲを剃ってくれる訳ではないので青みが残る。しかしりゅうちぇるは青みの部分は化粧をして隠していくから問題ないと考えている。
2.りゅうちぇるおすすめメンズ向けコスメ・メイク:美容液
Kiehl’s Clearly Corrective Dark Spot Solution
2:17〜4:03
ヒゲソリが終わったら次に美容液を塗る。りゅうちぇる愛用の美容液は
である。
効果・使い方
りゅうちぇるの使っていての感想は使用していくにつれて透明感がアップし、くすみが気にならなくなったこと。
美容液使い方・塗り方はちょっと手に取り、肌全体に広げて塗る。ちょっと美容液を伸ばし軽くポンポンと染み込むように塗ることことがコツである。
目の周りや首、おでこといった色素沈着しやすい場所にもしっかり伸ばして塗る。
3.りゅうちぇるおすすめメンズ向けコスメ・メイク:下地
CEZANNE 皮脂テカリ防止下地/ピンクベージュ
5:22〜6:02
美容液を塗った後にテカリ防止の下地を作るために
を使用する。
Men’s make up point1 「化粧はミルフィーユ」
りゅうちぇる曰く、メイクをしていく際のポイントは
”ミルフィーユ”
をイメージすること。具体的に言うとメイクのりや肌をよくするために、順番に化粧品を塗り重ねていくことが大切である。
このCEZANNE 皮脂テカリ防止下地/ピンクベージュも順序良くメイクをしないと色素沈着を防ぐこともできないし、綺麗なメイクをすることもできない。
つまり下地は後々のコンシーラーやファンデーションをしていくための下地として重要な働きをする。
塗り方は手に出し、鼻、目の内側、ヒゲの箇所、首、最後におでこに塗る。
全体というよりは、テカリが気になる所やヒゲの箇所(後にコンシーラーを塗る所)を中心に塗る。
4.りゅうちぇるおすすめメンズ向けコスメ・メイク:コンシーラー
CEZANNE シェーディングスティック01
6:03〜10:08
下地終了後、続いては下記のコンシーラーを使ってヒゲを隠すべくメイクを行っていく。
使い方・ポイント
目の下のくまやヒゲの箇所、ニキビ跡にコンシーラーを塗っていく。ヒゲに塗っていく際のポイントは、
ヒゲは上から下に向かって生えている為、それに逆らうように下から上へコンシーラーを塗っていくことである。
ヒゲを隠す順番は最初に暗い色(もしくは赤茶色)を使い隠す。その為コンシーラーの色は暗い色を選ぶ。
The saem カバーパーフェクション チップコンシーラー#1.5
次にCEZANNE シェーディングスティック01で塗った箇所の上から
を重ねて塗っていく。
使い方・ポイント
ヒゲを隠す色は暗い色と明るい色の2色使いをするとより自然に見える。
手でトントン塗っても問題はないが手が汚れる為、先端が平らになったブラシで優しくトントン馴染ませていくと良い。
5.りゅうちぇるおすすめメンズ向けコスメ・メイク:ファンデーション
イヴ・サンローラン/ド ポー オール アワーズ スティック
10:09〜13:11
次にファンデーションを塗っていく。
りゅうちぇるは下記のイヴ・サンローランのド ポー オール アワーズ スティックを使用している。
使い方・ポイント
ファンデーションはスティック型のファンデーションを使った方が良い。リキッド型は”メイクしてます感”が出てしまう為やめておいた方が無難。
スティックファンデーションを選ぶときは明るい色を選ぶ。
ファンデーションの塗り方は、まず鼻が高く見えるように鼻にスッと塗る。
次に目の下、眉下、あごに軽く塗り、スポンジを水に濡らす。スポンジは100円均一に売っているものでも問題ない。
スポンジを水に濡らしたらスポンジを絞り”ちょっと湿っている程度”にし、顔に塗ったファンデーションをトントンと馴染ませていく。
湿らせたスポンジを使うと綺麗に均等に仕上げることができ、自然なメイクの仕上がりになる。
化粧感が出すぎてしまうため、まつ毛、まぶたにはなるべく塗らないようにする。
6.りゅうちぇるおすすめメンズ向けコスメ・メイク:フィニッシュパウダー
CANMAKE マシュマロフィニッシュパウダー
13:12〜14:18
コンシーラーの油分やテカリやすさを取り除くために下記のフィニッシュパウダーを使う。
上記のものは安くて使いやすい。
使い方・ポイント
ポンポンと薄めに叩いていく感じで塗っていく。
満遍なく、パウダーがなくった後も馴染ませるために軽めに叩いて塗っていく。
その際まつ毛、まぶたに付かないように注意する。
7.りゅうちぇるおすすめメンズ向けコスメ・メイク:眉毛かきペンシル
NYX Professional Makeup(ニックス プロフェッショナル メイクアップ) プレシジョン ブロウ ペンシル 06 カラーブラック
14:19〜17:00
次に眉毛を描いていくために下記のブロウペンシルを使っていく。
使い方・ポイント
まずアイブロウに付いているスクリューで眉毛の毛並みを整える。
サッサッと眉毛を一本一本描いていくイメージで描くことがポイント。
最初は誰かの真似をするのが良い。
眉毛の下は濃く描いてもOK。上は薄く慎重に描いていく。
眉尻の位置は口先から目尻を通った一直線になるイメージ。この位置まで眉毛を描くと小顔効果にもなる。
眉毛に山を作ると男の色気がUPする。(動画中16:48頃)
8.りゅうちぇるおすすめメンズ向けコスメ・メイク:アイライナー
KATE(ケイト) ケイト アイライナー ダブルラインエキスパート LB-1 極薄ブラウン
17:00〜17:56
メンズメイクにおいて涙袋メイクは重要。下記のKATE(ケイト) ケイト アイライナー ダブルラインエキスパート LB-1 極薄ブラウンを使って涙袋をメイクしていく。
KATE(ケイト) ケイト アイライナー ダブルラインエキスパート LB-1 極薄ブラウンは非常に薄くて、失敗しづらい為おすすめ。
使い方・ポイント
顔の表情で涙袋を作り、その涙袋にメイクをしていく。
これをメイクすることでイケメン度が増す。(動画中17:37頃のりゅうちぇるのビフォーアフター参照)
9.りゅうちぇるおすすめメンズ向けコスメ・メイク:リップ
WELEDA(ヴェレダ) スキンフード
17:57〜19:15
男性で唇が乾燥していたり、唇がきれていたりする人がいるが、唇のケアは非常に重要。りゅうちぇるおすすめのリップはWELEDA(ヴェレダ) スキンフードである。
効能・使い方
はちみつを舐めているような感じで、唇のケアには最適な一品。
またすごく保湿効果がある為ベトベトするので、ティッシュで軽く拭き取る。
アルジェラン ARGELAN カラーリップスティック
さらに下記のアルジェラン ARGELAN カラーリップスティックをしていく。
使い方・ポイント
男性は骨格の作りによって、リップが浮いてしまいがちなので、リップ後は手で馴染まる。
10.りゅうちぇるおすすめメンズ向けコスメ・メイク:ブロンザー
ESTEE LAUDER(エスティローダー) ブロンズ ゴッデス パウダー
19:16〜19:52
できる人はブロンザーを入れても素敵な仕上がりになる。
使い方・ポイント
ブラシを使い、細く影を入れるように優しく塗っていく。
アゴのラインや輪郭部分に塗ると、男の骨格が出て細くかっこ良く見えるようになる。
11.りゅうちぇるおすすめメンズ向けコスメ・メイク:セッティングスプレー
アーバンディケイ(URBAN DECAY) オールナイターロングラスティングメイクアップセッティングスプレー
19:53〜20:34
りゅうちぇるはメイクが終わった後は、それを夜まで崩れさせない為にアーバンディケイ(URBAN DECAY) オールナイターロングラスティングメイクアップセッティングスプレーを使う。
これに限らずセッティングスプレーはどのメーカーのものでも良いので、した方が良い。
使い方
ちょっと遠目から顔全体に吹きかける。
番外編 りゅうちぇるおすすめメンズ向けコスメ・メイク:アイシャドウ
NATASHA DENONA GOLD PALLETE
22:41〜24:33
もう少しアイメイクを足したいと思っている方は、
NATASHA DENONA Gold Eyeshadow Palette アイシャドウパレット
を使ってメイクしていくのも良い。
目の下のキワに乗せていく。
その他メイク時の注意点
20:35〜22:40
今回の動画内でのりゅうちぇるのメイク程度であれば服の襟には化粧は付かないので心配不要。
しかしのど仏より下に塗ると襟にも付いてしまう為、のど仏より下には塗らないように注意が必要。
また顔だけ白浮きしないように、輪郭や首まで水を湿らせたスポンジを使って馴染ませることも重要。
りゅうちぇるおすすめメンズ向けメイク・コスメ紹介 まとめ
今回はりゅうちぇるのYouTube動画「りゅメンズは見ろ!バレにくいメンズ向けナチュラルメイク👱🏼♂✨💄👌🏻🎶」に紹介されているコスメ・メイク方法を簡潔にお伝えしてきました。
やはり動画から感じたことはりゅうちぇるのプロ意識です。また美への飽くなき探究心も感じ取ることができました。
これまで化粧とは無縁で生きてきた私ですが、この動画を見てまずは美容液から使い始めることにしました。
いつまで経っても若いままでいたいのは女性だけでなく、男性も同じです。だからこそ肌に栄養を与え、メイクをしていくことで若さを保っていきたいですね。
「メイクは女性がするもの」は既に時代遅れになり始めており、これからは男性もメイクをする時代が到来するのではないかと予想しております。
そんな時のために、是非今からりゅうちぇるから真似できる所を真似して取り入れていきましょう。ではまた

りゅうちぇる ツイッター:RYUCHELL @RYUZi33WORLD929
りゅうちぇる インスタグラム:RYUCHELL </3 ryuzi33world929
りゅうちぇる公式サイト「RYUCHELL」:https://ryuchell.com/
所属事務所「スターレイプロダクション」りゅうちぇるページ: http://starray-p.com/artist/ryucheru
ぺこ ツイッター:Peco Okuhira Tetsuko @pecotecooo
ぺこ インスタグラム:Peco Okuhira Tetsuko @pecotecooo
所属事務所「スターレイプロダクション」ぺこのページ:
http://starray-p.com/artist/peco