こんにちは、ヒナムチブログのヒナムチです。
実は私は以前人気クイズ番組『アタック25』に出場経験があります。
今回はどのように出場するに至ったかを自分自身の経験を基に徹底解説します。
アタック25に是が非でも出場したい方は必見の内容にしましたので是非ともご覧ください。
※本記事は筆者の体験談によるものです。2021年10月8日現在、番組終了に伴い新規応募受付は終了しています。
アタック25に出場するには①:応募編

まず出場したいと思った場合、番組が定期的に応募している『地方予選会』に参加する必要があります。地方予選会に参加するには、まずはがきもしくはインターネットにて応募しなければなりません。
インターネットからの場合は下記URLをご参照ください。
※2021年10月8日現在、番組終了に伴い新規応募受付は終了しております。
結論から言うと、こちらの予選会に呼ばれるか否かは正直『運』になります。
本気で出場を目指すしたい場合はとにかくめげずに何度も応募してみて下さい。それしかありません。
応募する際に『何のテーマでアタック25に出場するか』を明確にするといいと思います。具体的に説明すると、アタック25は毎回出場者の『テーマ』が存在します。
例えばよくあるペア大会のテーマでは『兄弟大会』や『夫婦ペア大会』等があります。一人で出場する場合は、職業等のテーマ『医師大会』や、『野球好き大会』等はこれまでにもありました。
入り口の段階ではテーマ採用はないのですが、出場するにはどのテーマなら採用してもらえそうかを考えておくことをおススメします。職業、趣味は選ばれやすいテーマになりますから、明確に伝えておけるよう準備しておくと良いかと思います。
私の場合は、番組を見ていて『夫婦ペア大会出場者募集』のテロップが出たため、『応募してみよう』とふと思ったことがきっかけで、すぐインターネットで応募しました。
妻はテレビに出演したがるようなタイプではないですが、この段階では出場できるなんて思ってもいなかったので勝手に応募してみました。
幸いにも数週間後にハガキにて『予選会の案内』がきてテレビ朝日系の地方テレビ局への来場日時が記載されていたので、後日予選会に参加することになったのです。
ここまでのステップはとにかく『応募』してみることが重要です。私自身『出れたらいいな』くらいの感覚でしたので、もし予選会への参加がはずれていたら今でも出場していることはなかったと思います。
おそらく私のように初めて応募して、予選会に参加できることは稀で、予選会に呼ばれるまでは辛抱強くインターネットもしくははがきで応募し続けてみてください。
とにかくアタック25の予選会に呼ばれるまで、応募し続ける!
アタック25に出場するには②:予選会編

予選会はテレビ朝日系の地方局で行われました。
入り口に警備員が立っており、「予選会はがき」を見せることで中に入れてもらうことができます。
予選会はがきは予選会の1か月前くらいに届いたかと思います。裏面には予選会上の地図も掲載されていました。
私が応募した時は「夫婦ペア大会」の予選会であったため、夫婦で20組くらい来ていました。参加者の中にはガチ勢もいた為、ギリギリまで勉強している夫婦もいました。
会場に入ると番組ディレクターの方から、
- 一般常識問題と自己紹介シート記入
- 合格者は部屋に残され、不合格者は退出
- 合格者はディレクターと面接
という流れが説明されました。