こんにちは。
今回はマコなり社長の動画
【実演】好感度UP!清潔感のある「見た目」の作り方 20選
という動画を要約していきます。
もしマコなり社長がどんな人か分からないという方は
をご覧ください。
見た目で損している人は意外にも多いです。あなたは大丈夫でしょうか?
この動画や要約を見れば
どうしたらあなたが今よりも好感度をUPし、清潔感のあるクールな男性になれるか
がすぐに分かります。また動画中では今すぐアクションに移せる方法やアイテムが満載に紹介されていますので、今日から実行すればこれまでよりも清潔感が増して、もっと魅力的な好感度の持てる男性に生まれ変わることができます。
全ての男子必見の内容になっていますので、今すぐ要約をお読みください。それではスタート!
- 時間がある方は下記掲載マコなり社長のYotube動画全てを見てください。
- 時間が無ければこの要約ブログを読むだけで概要を把握することができます。
- マコなり社長が動画中で紹介するアイテムもこのサイトで紹介しています。そのため動画を見る時間が無くてもこのサイトを読めば分かるようになっています。
動画全てを見ずに情報を入手したい
時間短縮したい(全て動画を見るのは面倒だ)
素早くまこなり社長のおすすめアイテムや話の要点を知りたい
目次
- マコなり社長おすすめ動画要約:【実演】好感度UP!清潔感のある「見た目」の作り方 20選
- マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その1:ヒゲの永久脱毛
- マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その2:太らないこと
- マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その3:朝シャワーを浴びる
- マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その4:2ヵ月に1回美容室と月1回のQBハウス
- マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その5:髪のセット
- マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その6:眉毛を整える
- マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その7:デオドラント
- マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その8:鼻エチケット
- マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その9:眉毛をかく
- マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その10:BBクリーム
- マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その11:リップ
- マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その12:シワのよった服を着ない
- マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その13:シャツのインナーに気をつける
- マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その14:時代に合った服を着る
- マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その15:あぶらとり紙
- マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その16:汚い靴を履かない
- マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その17:ボロボロのカバンを使わない
- マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その18:歯の矯正・ホワイトニング
- マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その19:ニキビを作らない生活習慣
- マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その20:マコなり社長のおまけトーク
- マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方 まとめ
マコなり社長おすすめ動画要約:【実演】好感度UP!清潔感のある「見た目」の作り方 20選
見た目がすべてとは思っていないが、ただ人間が視覚から何か情報判断をしているのは否定できない。
言葉を交わすよりも前に視覚から判断している。
人から見られたときに少しでも良い印象を与えようとする努力。これには価値がある。別にモデルや俳優のような顔スタイルになろうというわけじゃない。自分にないものばっかり目を向けると一生執着を生むことになるからだ。
ただあくまで自分との比較において印象を良くする努力をするというのは他者への思いやりもある良い行動である。
大事なポイントは容姿の良い悪いを評価していいのは自分だけ。
特定の他人の見た目に対してああだこうだ言うのは価値観の押し付け以外の何物でもない。マコなり社長の話も1つの価値観であり一つの参考として捉えるべき。
「もっと具体的にどうやっているのか知りたい」
という声をもらった為この動画でマコなり社長が詳しく解説することにした。マコなり社長が清潔感で気を使っているポイントがざっと洗い出すと20個あった。
きっとあなたも「あ、それ自分もやってみようかな」って思う物が一つはあるはず。
マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その1:ヒゲの永久脱毛
脱毛は、清潔感を上げるという観点でも毎日のヒゲを剃るというルーティーンを減らすという観点でもやったほうがいい。
照射部位を広げてちゃんとやると、20万ぐらいはお金かかるが、絶対やったほうがいい。
しかもやるなら早ければ早いほうがいい。
私は大学時代にエステ脱毛に行って後悔し、社会人になってから「ゴリラクリニック」ところでやった。
「湘南」とかでもいいと思うが結局でっている器具は同じだと思いますし、値段もそんなに大きな差はない。
マコなり社長はたまに「肌がキレイ」とか言ってもらうことあるが、ほぼ脱毛のおかげ。
毎日カミソリあんな鋭利なものを肌に押し付けてたらそりゃ炎症して肌は荒れる。
マコなり社長の場合はヒゲを剃る回数が減るにつれてニキビができる頻度も減ってきた。
ぜひ皆さん早めにやってください。
ヒゲ脱毛はすごい痛い。でも私がやってもらうときはいつも「世の中のおかあちゃんはもっと痛い思いをして子供を産んだはずだ」とそう思って耐えてきた。
>>効果が高い【美肌医療脱毛】
マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その2:太らないこと
こんなことを言うのはタブーなのかも知れないが、やはり過度に太っているとどうしてもパッと見では「自己管理出来てない人なのかな?」「何かストレスを抱えて食生活荒れてるのかな?」という印象になりやすい。
大昔の豪族の長であれば自己管理せず裕福な暮らしをしている証拠としてかっぷくがある方が印象良かったのかもしれないが、今の時代は違う。
世界のエリート層で太ってる人ほとんどいない。
裕福になれば食生活に投資できるだけかもしれないが、ただ少なくともエリートの人たちは太るメリットを感じていないことは事実。
見た目以上に健康・体調の観点でも太るメリットは無い。
カロリーオーバー糖質過多な食生活を続けないと体重は増えていかない。そんな生活をしていて高いパフォーマンスで働くのは難しい。
マコなり社長もお昼にごくごくたまに丼物とか炭水化物を食べることあるが、どんなに頑張っても眠くなる。
糖質ガッツリ取るようなカロリーオーバーの食生活は絶対パフォーマンス悪い。
太らないコツは、
- まず毎日体重計に乗る
定量的に計らないと何も出来ない。 - 朝は食べない
朝はコーヒーかナッツだけにする。 - 昼はサラダか軽いものにする
- お菓子・スイーツ・ジュースは基本取らない
- 夜は好きなものを食べる。
ただし炭水化物主体のものは原則避ける。
これを徹底すれば高いパフォーマンスを発揮してかつ太ることもなくなり生活習慣病も予防できる。
マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その3:朝シャワーを浴びる
朝はシャワーを浴びる。寝る時には大量の汗をかいている為流したほうがいい。一緒に顔を洗って目ヤニなんを落とすこともできる。
髪を濡らすことで寝癖をとってその後の髪のセットもしやすくなる。男子はそこでまとめてヒゲを剃ることもできる。永久脱毛してれば剃る必要もないが。
朝に熱いシャワーを浴びたら目が覚める。ちょっと設定熱めにして目を覚ます。
朝スッキリした顔でいるだけでも清潔感のある印象になる。
※上記は動画中で紹介されたものではありません。オススメ品として掲載しております。
マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その4:2ヵ月に1回美容室と月1回のQBハウス
髪型が生み出す人の印象はすごい大きい。
マコなり社長はずっと2ヵ月に1回程度美容室と月1回の1000円カットをQBハウスで切っている。美容室は特にこだわってないが評価が良さそうな所に適当に入っている。
だいたいカットとパーマをする、パーマはちょっと期間あけることもあるが、基本やっている。
カットのこだわりはない。
美容室に行ったら「だいたい同じくらいのバランスで襟足は短めでツーブロックで前髪は目にかからないくらいでお願いしまーす」みたいな感じ。あとは「軽くしてください」くらい。
あとは数ヶ月に1回くらいちょっと髪型を変えることを大事にしている。髪方変えることで視覚的に回りに飽きさせず、フレッシュな印象を与えることができる。
ちょっとずつ新しいことにチャレンジしていかないと実はもっと似合うヘアスタイルがあるかもしれないが、ずっと気づかない。
あなたの髪型を少しずつ変えてみると良い。マコなり社長としてはカットだけじゃなくてパーマも強くお勧め。
パーマをやると垢ぬける。もちろんパーマだけがいい髪型では全くないが、やったことない人は一度やりすぎない程度でゆるふわパーマぐらいでやってほしい。
あと天パの人もやってほしい。天然パーマと人工的なパーマは全く違う。
そして月に1回はキープするために私は1000円カットのQBハウスで微調整している。
メンズの髪型の9割はセットに決まるので、やっぱりセットが大事。
マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その5:髪のセット
お風呂上がりに髪のセットやりましょう。髪型に投資する価値ある。ちゃんと毎日セットするだけで清潔感のある印象になる。
セットしている人としてないと全然違う。
髪のセットはベリーショートだったら最大5分、ショートだったら最大10分くらいは時間かけていい。
今回は一例としてマコなり社長がどうやってやっているのか実演してみる。セットの仕方がよくわからないという人はぜひ参考にしてみるとよい。
(動画7分17秒~からマコなり社長の髪のセット実演動画の内容がみれます。)
- シャワーから上がってタオルドライが終わった状態からスタート。
- しっかり拭いておくことが大事。
- まずドライヤーで8割程度を乾かす。乾かしすぎるとこの後整髪料が伸びなくなる。逆にびちゃっと濡れた箇所が残っているとうまくボリュームが作くれなくなる。
- 前髪は完全に乾かし整髪料をつけていく。
- 整髪料は2つ使っている。
- 一つ目は「ナカノスタイリングワックスハード」ハード目のファックスなら正直なんでもいい。
- 二つ目これがめっちゃ大事。「ロレッタハードゼリー」ワックス
キープ力が弱くてツヤ感が足りないので、ジェルは必須。
マコなり社長が前髪を上げていた時代はこれだけ使っていた。
- このハードワックスとロレッタハードゼリーを少しずつとって手のひらで混ぜる。迷ったら少な目にしたほうがいい。
ここで大事なことが耳から前は一切つけないこと。つけたら終わり。 - 全体を立ち上げるようにつけてガシガシしてパーマー感を出していく
- その後はねじりながらボリュームをおとしていく。
- 最後の最後に前髪を触る。この時指に薄く整髪料が残っているのでこれで十分。
- ハチの部分のボリュームを抑える。
- 最後の仕上げはハードスプレー。いろいろスプレー使ってきたが結局王道のギャッツビーが一番勢いがよくてキープ力が高くて良かった。
良かったら参考にしてほしい。
マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その6:眉毛を整える
眉毛はやり過ぎない程度にちゃんと整えましょう。必要な道具は毛抜きとコーム付きのハサミ。
毛抜きはマコなり社長の場合は眉毛の

ここら辺(上記赤丸)のところをなくすようにしている。
逆に中心部分は絶対に触らないようにしている。ただ眉毛の形というのはかなり個人差があるので
自分に合ったやり方をちゃんと調べてやってください。
いくつかパターンがあるので自分にあったものがサイトとかググればあるはず。
コーム付きのはさみは必須。このコームっていうのはハサミについいたクシみたいなもの。これがないと絶対しくじる為やめたほうがいい。チョキってやった時に隙間が空いてしまう。
最近は眉毛サロンもかなり流行ってきていて、かなりいいと思う。マコなり社長はまだ行ったことないが、友人が行っていてかなりみんないい感じ。私はいつか行くと思う。
是非みなさんも行ってみてはどうでしょうか。
でも1回 行き始めると間違いなく無限課金になっていく為、そこはどこまで投資していくかっていうところを
考えた方がいい。
マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その7:デオドラント
これ一言で言えばくしゃい人間になるなってこと。
朝シャワー浴びたらボディ特に脇にデオドラントスプレー塗りましょう。
を使ってください。男だったらもう絶対必須です。
これをやってない人とは正直近寄りたくないレベル。
もう近づいて臭いと終わり。
マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その8:鼻エチケット
鼻チケットっていうのは鼻毛出すなってこと。
鼻毛が伸びていると話していても、話が入ってこない。
鼻毛のエチケットはぜひゴッソを使ってください。マコなり社長はずっと使い続けている。人によっては合わない人いるみたいだが、マコなり社長はかなり満足している。
マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その9:眉毛をかく
上記で眉毛を整える話をしたが、眉毛を描くのもいい。
特に薄い所とかマコなり社長は撮影前は塗るようにしている。男子でも自分の眉毛の形が気になる人はいる。
女子は絶対やってると思うが、男子もやったほうがいい。
もしよかったらマコなり社長が使っている
買ってみて試してみてほしい。
マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その10:BBクリーム
これまでBBクリームを何回も紹介しているが買っているだろうか?
絶対持っててもいい。
肌色のクリームですねクマだったりとか万が一の肌荒れ、これを隠すときに使う。
男子のみなさん、デートとか行くんだったら絶対これやったほうがいい。
マコなり社長の場合はどんなにぐっすり寝ててもクマが出来やすい為、BBクリーム必須。結構変わる。
あとオススメなのが永久脱毛するとダウンタイムで1週間くらいで逆に濃く見えてしまう時があるが、BBクリームがあればかなり隠せる。これはマコなり社長にとっては革命だった。
マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その11:リップ
これもかなり良い。このピンク色のやつがあるのでぜひ使ってみるとよい。
これそんなにピンクピンクしてないんでいい感じになる。
マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その12:シワのよった服を着ない
たまにシワシワの鼻かんだの後のティッシュみたいな服着てる人がいる。ジャケット・シャツ・カットソーがだらしなく見える。
結構ありがちなのは乾燥機かけてそのままき着てしまっているパターン。シワシワ。めっちゃ高級な乾燥機付き洗濯だったら良いが、普通の乾燥機付きの洗濯機だったらシワがよる。
だから濡れた状態から取り出して浴室乾燥機とかで干したほうがいい。
スーツでシャツ着る人だったらもう潔くクリーニング出した方がいい。
マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その13:シャツのインナーに気をつける
これはマコなり社長がYouTube動画を始めた初期のころやっていた。
人に指摘されて「ダサいよ」って言われて「確かにしくじった」と思った。
もうシャツは着ないと決めた。
どういうのがダメかというと、
例えばと白シャツを着て下にインナーとしてカラーのシャツを着るとか、これはもう典型的な下から色が透けててロゴとか透けててダサいパターン。
これは意外と避ける人いるが、もっとやってしまいがちなのがある。
それが丸首のカットソーが見えてるってパターン。これもダサい。やめたほうがいい。
VネックとかUネックとか見えないものと合わせたほうがいい。
そういうちょっとしたところで印象ってガラッと変わる。
別に出ているからといって汚くはない。ただ清潔感に関係ないじゃんと思うかもしれないんが、そういう身だしなみに気を使える人なのか服装をちゃんとわかってる人なのかっていうのは重要。
インナーなんてユニクロで1000円以下で買える。
シャツの下に着るインナー適当に選んでる人はすぐユニクロに行きましょう。
マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その14:時代に合った服を着る
服の当たり前はどんどん変わっていく。
昔が普通で全然目立たなかった洋服もちょっと10年くらい経つと「なんでそんなの着てんの」って感じになってしまう。
ファッションとはそういうもの。標準が変わっていってしまう。
だからずっと同じ服を着続けるだけでダサくなる。
最近だとあまり胸元がダラーっと開いているようなカットソーとかは着なくなった。あとは v ネックを1点できるとかもかなり減った。また女性だったら短めのスカートとはもう見なくなった。
またこういうブームは戻ってくると思うが、このように当たり前は変わっていきます。
「えーでも時代に合った服って何なの」
って思わないだろうか?ユニクロで大丈夫。
ユニクロの服を着れば大丈夫。 いろいろを考えるくらいだったらユニクロで選びましょう。それでいい。
マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その15:あぶらとり紙
年齢とともに特に男、油って増えてくる。
私油多いタイプじゃなかったが、年齢ともに鏡見た時に「あれちょっとテカってるかも」って思うことあって気をつけるようになった。
夕方のテカリを防止しましょう。マコなり社長のおすすめはオルビスのあぶらとり紙5冊セット。
個人的には「よーじや」よりも「無印」よりもこれが一番いいと思っている。
30枚×5セットで1320円。安い。買ってほしい。
マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その16:汚い靴を履かない
汚れた白いスニーカーとかでやめましょう。汚れたらちゃんと綺麗にしましょう。
靴とマコなりといえばオールバース。オールバーズ一択。
オールバーズは履き心地も綿をつけてみたいでめちゃくちゃ軽いし、汚れても洗濯機にポンと入れて洗えば新品に生まれ変わる。す。
マコなり社長が一番好きなのはメンズウールランナー。今日も履いてた。 まだ買ってない人は必ず買ってください。案件じゃありません。
こちらの公式サイトからもご購入いただけます。
Allbirds
https://allbirds.jp/

マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その17:ボロボロのカバンを使わない
ボロボロのカバンを使っているのも清潔感がなくなる要因になる。
カバンは結構油断しがち。
長く大事に使うというのは良いことだが、それとボロボロってのはまた違う。
ボロボロの人っていうのは汚れとかがたくさんついている。メンテナンスしてない証拠。
よっぽど高級なものじゃない限りは、数年に1回買い変えていくのがいい。
マコなり社長が使っているのはコート&シエルのハンドバック。 パソコンが入って使い勝手がよくて最高。
※上記製品人気の為、在庫がない場合がございます。
マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その18:歯の矯正・ホワイトニング
これは気になる人はやったほうがいい。
マコなり社長も矯正をやった。裏側矯正で120万以上確かかった。
今も歯並び全然完璧じゃないが、すごい八重歯があって気になっていた状態から脱することができた。
私の場合これ以上やると歯を削らないといけない。
そこまでやるべきなのかというところでちょっと今止まっている。
あとはホワイトリング。これも気になってる人はやったほうがいい。
そんなよくいる芸能人みたいに真っ白にする必要はないが、よくコーヒーとか紅茶を飲む人で「あーなんか自分黄色いかもな」って気になる人はすぐ終わる為行く価値はある。
>>ポリリン酸で本格ホームホワイトニングマコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その19:ニキビを作らない生活習慣
ニキビは嫌なもの。できるだけで憂鬱になる。
マコなり社長としては一番ニキビが減った要因はやっぱヒゲ脱毛だと思っている。
ただ食生活もめっちゃ大事。
まず野菜中心の生活。
野菜を中心食べるにすればお菓子とかそういう脂っこいものを食べなくなる。まず野菜を食べてください。
次に大事なのはやっぱり同じ時間に寝ること。
不規則な生活はダメ。夜更かしするとすぐにニキビできる。夜更かしとかすると夜にお腹すいてちょっとお菓子食べたり、カップラーメン食べたりしちゃいがち。
そういう生活をしているとニキビできる。
これはもちろん体質もあると思うので人によっては病院に行ったほうがいい。
マコなり社長の知り合いは病院に行ってかなり改善した人がいる。
>>重症ニキビ専門治療¥0 トライアル実施中マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方その20:マコなり社長のおまけトーク
最近唐突に「悲報ハゲなり社長」とコメントされた。
ちょっと前のおでこを出していたが、「社長おでこキテない?」はげなり社長って語呂よすぎて流行りそうなんでやめてくれません?
別に禿てもねジェイソンステイサムになるだけなのでいいが、念のためちょっと心配になってクリニックにガチで検査にいってきた。
診断した結果は、「マコなりハゲているのがはげてないのか」というと二択で答えるのであればハゲていた。
ちょっと訂正させてほしい。
いろいろ薄毛にも段階があって、9段階ぐらい進行のタイプがあり、一番軽度なレベル1としたらレベル0.5ぐらいまできてるかキテないかと言われた。
「治療するんだったらやってもいいですけど別にまだしなくても全然いいレベルですね」
というのがお医者さんの回答でした。
だから答えは「チョビハゲなり」
いやどうしようかなと思っていたが、一応そんなに強くない治療みたいなものをやろうかなと思って今始めている。
人間なんでねしょうがない。やるべきことをやるだけ。
あと一つだけ言っておくと、人の容姿とか軽はずみに言わない方がいい。結構気にする。
マコなり社長は「はげなり」と言われ病院に行った。でも行って良かったなと思っている。
>>ヘアチェック
マコなり社長直伝!清潔感のある見た目の作り方 まとめ
今回の動画はいかがだったでしょうか?
私は何気なく汚れたままの靴を使用している点はすぐにでも改善していかなければと痛感しました。またホワイト二ングもしてみたいと思っていたので、これを機にネットで情報収集して歯医者の予約を入れてみました。
私の事はさておき、
見た目というのは「自分がこうしたい」という主観的なものでなく、他社から『自分がどう見えているか』と客観的なものです。つまり他人から見て『清潔感がある』と思われなければ意味がありません。清潔感がないと場合により相手を不快にしてしまうこともあります。
だからこそ、これを読んでいるあなたも今回紹介されたことをすぐに日常生活に取りいれてみてください。う。一流の人を見て学ぶ。これは自分自身の内面も外見も変えたいなら必須な行動です。まずはできることからでOK。その代わり『明日から』ではなく『今すぐ』から行動してみてください。
見た目が変われば、気持ちも改まり新しいことに挑戦してみたくなったり、やる気がでたりと相乗効果も期待できますよ。
マコなり社長の動画やこの記事を見て、行動することであなたの人生が大きく変わることを心から祈っています。それではまた。









■YouTubeでは話せないマコなり社長の「裏話」を毎日配信Makonari InsideStories https://is.makonari.com/ (有料)
■マコなり社長のLINE公式アカウント http://nav.cx/CagfiW ID: @makonari
■マコなり社長のTwitter https://twitter.com/mako_yukinari
■マコなり社長 新サービス 「UNCOMMON」
(個人)https://buff.ly/2X2aItO
(法人)https://bit.ly/2Lf2Q5y
《参考》マコなり社長が始めた新サービス「UNCOMMON」を体験したら怖すぎた… https://youtu.be/780QKGTbwgA