こんにちは、ヒナムチブログのヒナムチです。
今回は
『自分に自信が持てない。どうしよう。。。』
『どうしたら自信が持てるようになれる?』
『あの人のようにもっと強くなりたい!』
そんな悩みを持っている人におすすめな動画紹介記事です。
私自身、
『自分に自信を持てたらもっと人生が豊かになれるのに・・・』と思いながらも、具体的な解決策が分からないあいまいな状態が続いていました。
私には特に“これ”と言った特技もないし、この先ずっと自信なんて持てない人間なのかもしれない等負の感情が私の頭を占拠している状態でした。
そんな時にこれから紹介するYoutube動画をたまたま発見し、それを何度も通勤途中や寝る前に聞き、生活に取り入れていくことで少しずつ自分に自信が持てるようになってきました。
これを読んでいるあなたにお伝えしたいことは、
『自分自身で解決しようとしすぎない』ということです。
私は『自分でなんとか自信をつけなければ』と強く思い込むあまり、それがプレッシャーとなり解決することを後回しにする日々が続いていました。その結果自信が持てない日々が続き、毎日生きていくのが辛い時期がありました。
しかしその考えはこれから紹介するYouTube動画を見たことで180度変わりました。
というのも、現在はありがたいことにYoutubeという最強ツールがあります。またYoutubeには様々な裏付けまで明らかにした優良動画が多く溢れ、いつでも誰でも自信をつけることのできる時代になりました。
だからこそ収集する情報を間違えさえしなければ、誰でも自信をつけることは可能だと気づいたのです。
今回あなたの自信をつけるべく、絶対に見るべき動画を厳選しました。是非とも目に穴が空くまで繰り返しみてください。
もし動画が見るのが面倒だ、長いと飽きてしまう方は下記に簡単な解説を入れましたので、そちらを読んでいただくだけでも分かるようになっています。
最後まで是非お読みいただき、自信を持って人生をより良いものしていただければ幸いです。それではいきましょう。
目次
自分に自信をつける簡単な方法7選|しあわせ心理学
自分に自信がない人の特徴
- 言いたいことが言えない
- 周りに合わせ、自分を抑えてしまう
- ずるい人に利用されやすい
- 一歩踏み出す勇気が出て来ない
自分に自信がある人の特徴
- チャレンジ精神旺盛で行動力がある
- コミュニケーションや恋愛も積極的
- 周囲の目を気にせず、自分のやりたいことができる
日本人は圧倒的に自信がない人が多い
アメリカ人と日本人の高校生にアンケート調査を行った結果、
優秀でないと答えた割合
アメリカ人:10.8%
日本人:83.2%
能力には違いはほとんどない。
自信をつける方法 ベスト3
①寝る前に自分を3つ褒める
一番良いのは人から褒められることだが、大人になると褒められる機会が少なくなる。だからこそ寝る直前に自分自身を褒めることが大切。
ほめることは些細なことでOK。
例)『今日もよく頑張った』、『(自分)偉い』
この方法は簡単なうえに効果が大きいのでおすすめ!
②パワーポーズ
堂々とした姿勢を作ること。
具体的には、『腕を組む』、『のけぞる』、『余裕な笑みを浮かべる』等を約2分間続ける。
男性ホルモンが分泌されて自身が湧いてくる。効果はせいぜい30分程度。
③緊張で自信を磨く
緊張を乗り越えることで自信がつく。
一方で緊張を避けると自信がなくなる。
④きれいな部屋で暮らす
だらしない部屋で生活していると、『自分はダメな人間なんだ』という自己イメージを持つようになり、自信を喪失する。
反対に綺麗で整った部屋で生活しているとセルフイメージが高まり、自信がつく。
⑤ゲシュタルトの祈り ラッキーさん一押し
まず変な宗教ではないのでご安心を。
ゲシュタルト療法という精神療法の生みの親、精神科医パールズさんが作った詩が ゲシュタルトの祈り。
以下ゲシュタルトの祈り
私は私の事をする。
あなたはあなたのことをする。
私は、あなたの期待に応えるために生きているわけでなは。
そしてあなたも、私の期待に応える多に生きているわけではない。
私は私、あなたはあなた。ゲシュタルトの祈りより
もしも偶然、私たち心が触れ合うならば、それは素敵なことだ。
もし触れ合えないとしても、それは仕方のないことだ。
これを毎朝読むだけでみるみる自信がついてくる。
これを読んでいるそこのあなたも是非声に出して読んでみよう!
⑥SNS断捨離
スマホでSNSを見すぎると、自信を無くす。
ネガティブな情報が多く、不安や緊張が多くなり自信を無くす。
ポジティブな情報も人との比較がクセになる為自信を無くす。
⑦言霊を活用する
力強い言葉の繰り返しをすると自信が湧いてくる
例)勇気!勇気!勇気!、強気!強気!強気!等
一方で『もうだめだ』、『無理』等の言葉を発するとますます自信を無くす。
自分に自信をつける簡単な方法7選|しあわせ心理学 まとめ

自信は人生の土台。
自信をつけることで、顔つきや声のトーンも変わってくる。また行動力も上がり、仕事・恋愛・人間関係も上手くいくようになってくる。
今回説明した7つ全てできればよいが、全てできなくても問題ない。
大切なことは、
1つでもいいから、
- 自分に合いそうなもの
- 簡単にできそうなもの
- 長く続きそうだと思ったこと
を継続して行うこと。
紹介動画の作成者
心理カウンセラー・ラッキーさんです。
チャンネル登録者数は2020年8月時点で約25万人の人気youtuber兼心理カウンセラー。
心理カウンセラーの観点から説明する誰でも分かりやすい絵と優しく親近感が湧く語り口はまさに神レベルです。
是非チャンネル登録をして、自分の自信をつけれるようにしましょう!
ヒナムチのおすすめ本
更に自信をつけたいならこの本がおすすめです。
時代の変化が目まぐるしく、来年の自分の姿も想像するのが難しいこの世の中。先の見えない時代を生き抜く術を学び、自信を身に着けることができる必読の一冊。
世の中や自分自身の将来に不安を感じているすべての人におススメです。
最後に

自信をつけたいなら、自分でなんとかしようとしすぎないこと。他力本願でOKです。
もう少し詳しく説明すると
ものすごく分かりやすく、しっかりと勉強している専門的な人(ここでは心理カウンセラーラッキーさん)の言うことを実践するだけでいいんです。
なぜなら科学的にも有効であり、また自分で考えて何もしないより圧倒的に効果があるからです。
『人に言われたことだけをただやるなんて、おれ/わたしはロボットじゃない』と思われた方もいるかもしれません。
もしこれを読んでいるあなたの自信が無いなら、自信をつけてから色々やりたいことをやっても良くないですか?
きっとその方が色んな事が上手くいきます。
数か月後、数年後に自分自身が自信に満ち溢れている姿を想像してください。今やらずしていつやるのか?今やるしかないです。
動画の内容を見ていただようにやることは決して難しくないです。だから自信をつける方法をひたする実践するのみ。
これを読んでいるあなたが是非自信に満ち溢れ、様々なことにチャレンジしていくことを心からお祈りしております。
ではまた。
